2017年度 避難者と共に歩む神戸の会は
タケダ・赤い羽根 広域避難者支援プログラム
の活動助成を受けて支援活動を行っています絵文字
IMG_7863

この助成は、中央共同募金会が武田薬品工業株式会社の寄付プロジェクト
から寄託を受け、東日本大震災の避難者を支援するものです。

この3月末日で避難者への公的住宅無償支援が終了したことを受け、
ますます支援の必要性が高まっていると感じています。
その状況の中で「タケダ・赤い羽根 広域避難者支援プログラム」
を受けることで支援活動が継続できています。
寄付者の皆様に心よりお礼を申し上げます絵文字
IMG_7956

これからも状況により変わっていく避難者の皆様のニーズを受け止めながら
活動を続けていきます絵文字


22年目の1.17

2017年01月17日
今日は22年目の1.17。

17年目からは毎年同じ過ごし方です。
”ひょうご安全の日のつどい”の行われているHAT神戸で
避難者グループ「べこっこMaMa」の出店販売のサポートです。
16114664_1186076031488060_805068518951409272_n[1]
今年も朝から夕方まで。

あの日の空は全く記憶していませんが、
22年後の今日の空と雲はとても綺麗でした。
16105886_1186075884821408_8427268666411755360_n[1]16003006_1186075978154732_4503796090716644493_n[1]16002866_1186075921488071_6678641523737228963_n[1]15965789_1186075964821400_4765394362084804763_n[1]16002753_1186075918154738_2780299166433351787_n[1]

阪神淡路大震災時から
被災者支援を継続されている「NPO法人よろず相談室」の牧秀一さんの
お話しを聞きに大阪へ行ってきました絵文字

IMG_6786 IMG_6791

一番印象に残ったのは、
「何をするのでなく、なんとなく、ずっとそばにいる」
という言葉絵文字

”寄り添う”という言い方は、わたしにとっては大げさであまり使いたくはありませんでした絵文字
”なんとなく、ずっとそばにいる”そんな感覚でこれからも避難者の方々と一緒に歩んで行ければと思いました絵文字

「避難者と共に歩む神戸の会」は、
今年度、しみん基金・KOBEの助成を受けて活動をしています絵文字

先日の”べこっこ*cafe”に
しみん基金・KOBEのスタッフの方が訪れてくださいました絵文字
避難当事者の活動の様子を見ていただき、
その活動をサポートしている立場での想いもお話しさせていただきました。
そのレポートをブログにアップしてくださっています絵文字

しみん基金・KOBE 助成団体訪問記

FullSizeRender

日本環境教育学会

2016年03月06日
兵庫県立大学で「日本環境教育学会」第24回関西支部研究大会が開催されました絵文字
12798992_944567568972242_1195414705125172391_n[1] 12832556_944567558972243_7606900343524591304_n[1]

午前の一般研究発表で
「福島原発事故による避難者の現状と課題~避難者当事者団体の支援を通して」
というテーマで15分程お話しさせていただきました絵文字
new_IMG_1859

研究というより、避難者当事者団体べこっこMaMaのことや
どういう想いでサポートしているかなどが中心の内容です絵文字

聞いてくださった方は、たぶん環境教育学の研究者の皆さま絵文字
どのように伝わったかはわかりませんが、
関心を持ってくださったことは確かなようです絵文字
このような機会をくださった環境教育学会の関係者の方々に感謝です絵文字


そしてまもなく東日本大震災から丸5年。
子どもの成長によって、5年の歳月が流れたことを実感させられます。

次のページ